開催中止に伴う払い戻しのご案内
【チケット払い戻し期間】
2021年 9月1日(水) ~ 2021年 10月15日(金) まで
払い戻し方法
払戻し方法は媒体により異なりますので、媒体をご確認のうえ、お手続きください
ローソンチケットご購入頂いたお客様
(駐車券もローソンチケット同様の払い戻しになります)
※払い戻しの際にLoppiにてチケット発券が必要です。
通常の発券手順にてチケットを発券のうえ、上記手順にて払い戻し手続きを行ってください。
※TOP画面からお客様ごとのマイページより払戻し
ローソンチケットの払い戻しについてのお問合せはこちら
㈱グリーンズコーポレーション 06-6882-1224 <月・金のみ> 12:00〜15:00
https://www.greens-corp.co.jp/アプリJPnight にてご購入頂いたお客様
以下払い戻し専用申込フォームをご記入の上、お送りください。
※こちらはJPnightにてご購入頂いた電子チケット専用の払い戻しフォームです。
※記入情報に間違いがある場合、受理出来ない場合がございます。誤字や記入漏れにご注意ください。
HIS バスツアーをご購入頂いたお客様
HISより順次お客様へご連絡を致しますので、恐れ入りますが連絡があるまでお待ちください。
注意事項
- チケットは全席払い戻し対象となります。次回公演には繰り越されません。
- 払い戻し期限を過ぎての払い戻しは出来かねます。必ず期間内にお手続きをお願い致します。
- 払い戻し対象はチケット代金のみとなります。イベントに伴う旅費等の補償は出来かねます。
- 現金でのご返金は致しかねます。
- チケット払い戻しはご購入先により方法が異なりますので、ご購入先をご確認のうえ処理をお願いいたします。
- ご返金時期は媒体により異なります。ご了承ください。
新着情報
大会概要
泉州光と音の夢花火について
きっかけは「縁」
2014年に音楽フェスティバルを立上げ、
泉南市のタルイサザンビーチでの開催を
機に同地で現在も開催を続けております。
当初フィナーレの演出として打ち上げた花火をご覧になった近隣の方々から、
思いがけず「感動した」、「また花火が見たい」など称賛のお言葉を賜り、
その声に応えるように開催ごとに打ち上げ数を増やす事となりました。
そして2017年、泉南市では13年ぶりとなった花火大会を復活させるに至ったのです。
50年、100年続けるために
グルメフェスとの同時開催やスポーツ大会の誘致、盆踊りやマリンアクティビティー
など様々な要素とのコラボレーションに加え、花火大会においても楽曲リクエストを
公募する参加型に進化させるという日本初の試みを実現させました。
年々改良を重ね、「感動」を追究したお祭りとしてこれからも地域に根付かせる事が
できるなら、時代と共に消え去る一イベントではなく、泉州エリア全域の活性に
微力を添える存在にもなり得ると考えております。
全ては巡り合わせ
今はまだ一つの企業が思い描くビジョンでしかありませんが、
これまで様々な方からご支援いただき、少しずつ歩みを進めて
見出したビジョンであり、今後も多くの企業、個人、団体と巡り合い、
皆で共有する壮大なビジョンへ拡大し続けることを
信じてやみません。
有料観覧チケット

全て全席指定の有料席となっております。
PREMIUM席 最前列
正面最前列でご観賞いただける贅沢なお席です。
1ドリンク付き
A席
花火を正面から観賞できる特等席。音楽と共にお楽しみいただけます。
1ドリンク付き
B席
花火の正面からは外れるものの、間近で花火の迫力を感じられます。
※音楽は風向きなどにより、聞こえにくい場合がございます。
VIP ペアシート (最大2名)
ゆったりソファー席でご観賞いただけます。カップルやご夫婦にオススメ。
シャンパン1本、2人分BBQセット(スタッフで取り分けてお渡しいたします)
VIP グループシート (最大5名)
ソファー席でのご観賞となります。ご友人同士やご家族に是非ご利用ください。
シャンパン1本+ドリンクチケット5枚、5人分BBQセット(スタッフで取り分けてお渡しいたします)
オプションチケット
駐車場
泉州夢花火専用駐車場となります。
※公園駐車場とお間違いないようご注意ください。
Q&A
花火は両日打ち上げしますか?
単日10,000発、両日で20,000発を予定しています。
最寄り駅はどこですか?
南海本線樽井駅が最寄駅となります。
何時からですか?
15:00開場、20:00打上開始を予定しております。
何時までに行けばいいですか?
入場時に検温・消毒を実施しますので、例年より混雑が予想されます。17:00までには列にお並びください。花火打ち上げ時間、飲食物のご購入に間に合わない場合でも保証はできかねます。時間に余裕をもってお越しいただくことをおすすめいたします。
花火は無料で観られますか?
会場へのご入場には観覧席チケットのご購入が必要です。
立ち見は可能ですか?
新型コロナウイルス感染防止策として、立ち見は禁止しております。必ず観覧席でご観賞ください。
再入場はできますか?
20:30まで再入場可能です。再入場口でリストバンドをご提示ください。
当日券はありますか?
前売り券が規定枚数に達した場合、当日券の販売は致しません。販売有無は当日、公式SNSアカウント(https://twitter.com/senshu_hanabi)より発信いたします。
チケットを早く購入したほうが良い席に座れますか?
座席はランダムです。先着順で前の席から埋まるということではございません。ただし、複数枚ご購入される際は早めにご購入いただく方がお隣同士でお座りいただける可能性が高くなります。
完売した場合、再販の可能性はありますか?
フィジカルディスタンスを保つため座席数に限りがございますが、レイアウト変更等で増席が可能となった場合は、追加販売の可能性もございます。随時、公式HP、SNS等でお知らせいたします。
中止と判断する基準は?
強風・大雨・雷など悪天の場合やむを得ず中止することがございます。
悪天による中止はいつ決まるのでしょうか?
開催当日に発表いたします。
今後の感染状況による延期や中止はあり得ますか?またその場合の払い戻しはありますか?
今後コロナウイルス感染拡大により花火大会の自粛が要請された場合、開催日を延期する可能性がございます。その際、公式HP、SNS等でお知らせいたします。お手元のチケットは、延期公演時にご利用いただけるチケットとなりますので大切に保管ください。
なお、延期日程の決定後に公式HPにて払い戻しの詳細を発表いたします。払い戻しをご希望の方はそちらをご覧ください。
子供を連れていきたいのですが年齢制限などありますか?また幼児にチケットは必要ですか?
年齢制限はございません。購入チケット1枚につき、未就学児1人まで無料でご入場いただけます。お膝の上でご観賞ください。2人目からは、小中高生料金のチケットが必要です。
VIPグループシートを大人5名未就学児1名で利用したい場合は、2シート購入しなければならないのでしょうか?
グループシートをご購入の場合は、大人1名様につき未就学児1名まで無料でご入場いただけます。お膝の上でご観賞ください。
VIPグループシートを購入しました。1名遅れてくるそうですが先に入場して待っててもいいですか?
VIPグループシート、VIPペアシートの発券は1枚のみです。別々でのご入場はできません。必ず皆様揃われてからご入場ください。
ドリンクチケットはどこで使えますか?
会場内の飲食ブースにてご使用いただけます。ただし飲食ブースは19:45終了となります。終了後のドリンクチケットの使用はできませんので予めご了承ください。
チケットを間違って購入してしまいました。変更できますか?
購入間違いでのチケットの交換または払い戻しは一切いたしません。
観覧席同士の間隔を広げると書いてありましたが、どのくらい離れていますか?
椅子1脚分程度の間隔をあけてお座りいただく予定です。
家族やカップル同士でも間隔をあけないといけないですか?
はい。すべてのお客様に一定の間隔をあけてお座りいただくようお願いしております。
ペットを連れて行っても大丈夫ですか?
ペット同伴のご入場はできません。ペットのお預かりもできません。※盲導犬・介助犬は除く
会場内は禁煙ですか?
禁煙です。お煙草を吸われる方は、公園内にある所定の喫煙所をご利用ください。
座イスやレジャーシートなども持ち込みはできますか?
お持ち込みいただけません。指定のお座席でご観賞ください。
ベビーカーを持ち込むことはできますか?
お持ち込みは可能ですが、花火観賞時にはご利用頂けませんのでお子様はお膝の上でご観賞お願いいたします。ほかのお客さまの迷惑とならないよう、会場内では折りたたんでいただくようお願いいたします。
三脚カメラを使った花火の撮影はできますか?
三脚のお持ち込み及び使用は禁止いたします。また、ドローンでの撮影も同様に禁止いたします。観客席内での自撮り棒の使用もご遠慮ください。
飲食物の持ち込みは可能ですか?
会場内に飲食ブースはございますが、熱中症対策のため、こまめに水分を取る用に水やお茶の持ち込みは可能です。ただし、大量の飲料水や酒類の持ち込みなどはお控えいただくようご協力をお願いいたします。
障がい者割引などありますか?
ございません。一般発売と同じ有料観覧チケットをご購入ください。同行者も同様です。
車椅子エリアはありますか?
ございます。車椅子でご来場のお客様はメールでお問い合わせください。
(info@senshuhanabi.com)
交通規制はありますか?
13:00頃から交通規制をいたします。樽井浜口交差点から会場側への車両侵入禁止、会場周辺の歩道が一方通行となります。恐れ入りますが、会場付近の密集、混雑を回避するため、ご協力お願いいたします。
会場内に出店などありますか?
会場内には飲食出店がございます。ぜひご利用下さい。
大会当日の遺失物はどこに届けられますか?
インフォメーションにお問い合わせください。
気分が悪くなったらどうすればいいですか?
会場には救護所を設けておりますので、直接救護所までお越しいただくか、お近くのスタッフにお申し付けください。
ゴミはどうすればいいの?
会場内で出たゴミは、必ず会場内のゴミステーションをご利用ください。近隣の迷惑にならないようご配慮願います。
駐車場はありますか?
ございます。駐車場のご利用には有料観覧チケットと駐車場チケットの両方が必要です。※前売り販売のみ
駐車場チケット1枚で車何台停められますか?
車1台につき駐車場チケット1枚が必要です。(出し入れ不可)
駐車場は何時まで利用できますか?
開催日当日22:00までに必ず出庫下さい。イベント終了後の夜間留め置きはできません。
注意事項
会場へお越しの際は公共交通機関をご利用ください! 周辺施設(イオンモール、Ksデンキ、新泉南病院など) への駐車や、路上駐車などの迷惑行為は絶対におやめください。
電車をご利用のお客さまへ 最寄りの「南海 樽井駅」では、大変混雑が予想されます。 IC乗車券をご利用のお客さまは、乗車駅で事前に現金チャージを済ませておくなど混雑緩和のご協力をお願いいたします。
【ご来場の前に】
下記の体調不良をお感じの場合、ご来場をお控え下さい。
発熱、咳、呼吸困難、全身の倦怠感、のどの痛み、鼻水、鼻づまり、息苦しさ、味覚の異常、目の痛みや結膜の充血、頭痛、
関節痛、筋肉痛、下痢、吐き気、嘔吐の症状
以下の方々も、ご来場をお控え下さい。
・保健所等の健康観察下にある方。
・ご来場前の14日間に発熱・体調不良の諸症状があった方。
・ご来場前の14日間に新型コロナウイルス感染症が引き続き拡大している国・地域から日本に入国された方。
※該当の国・地域は厚生労働省「水際対策の抜本的強化に関するQ&A」内「入国制限対象地域」をご参照下さい。
・ご来場前の14日間に身近な方で新型コロナウイルスに感染した方、もしくは感染の疑いのある方がいらっしゃる場合。
【入退場について】
<新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOA>【登録推奨】 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
・開場15:00/花火打上20:00を予定しております。時間変更の場合は公式HP、SNS等でお知らせ致しますので随時ご確認ください。
・入場時は大変な混雑が予想されますので、17:00までに列にお並びください。花火打上時間、飲食物のご購入に間に合わない場合でも保証は出来かねます。
・入場時に検温、消毒を行いますのでお時間に余裕をもってお越しください。
※37.5度以上のお客様はご入場頂けません。隔離スペースにご移動の上、医療関係者の指示に従って頂きます。
・距離を保ってお並び頂きます。お客様同士の距離が十分に保てるようご協力お願いいたします。
・花火終了後は混雑回避のため、20:30以降は段階的にご退場頂きます。指示があるまでお席でお待ちください。
【当日会場について】
・エリアによっては音楽が聞こえづらい場合がございます。予めご了承ください。
・座席の指定は出来ません。複数席の申込みの場合は連番でお席をご用意しますが、会場の都合上ご希望に添えない場合もございます。
・20:30まで再入場可能です。再入場口でリストバンドをご提示下さい。紛失された場合、再入場をお断り致します。
・会場内では常時マスクをご着用ください。
・各所に除菌スプレーを設置しております。お手洗いのご使用前後などにご利用下さい。
・立見は一切禁止となっております。必ず着席してご観賞ください。
また会場内での混雑を避ける為、できるだけ指定のお席でお過ごしください。
・飲食ブースは19:45終了となります。終了後のドリンクチケットのお引替えは出来かねます。
・ペット同伴のご入場はできません。ペットのお預かりもできません。
・リストバンドの破損・紛失については、いかなる理由にかかわらず再発行は一切致しません。また、着用がない場合は速やかにご退場頂きます。花火大会終了まで絶対に外さないようお願い致します。
・感染対策拡大を回避する為にはご来場者の皆様のご協力が不可欠です。衛生対策へご協力頂けない方にはご退場頂きます。
その場合の払い戻しは致しません。
「チケットについて」
・座席の指定はできません。複数席での申込みの場合は連番でお席をご用意しますがご希望に添えない場合もございます。
・購入チケット1枚につき、未就学児1人まで無料でご入場いただけます。お膝の上でご観賞ください。お二人目からは、小中高学生料金のチケットが必要です。
・小中学生のみでのご入場はお断りいたします。必ず保護者同伴でご来場ください。
・中高生は入場時に学生証をご提示いただく場合があります。
・チケットの購入間違いによる払い戻しは一切致しません。ご購入時によくご確認ください。
・個人間売買、オークションサイト、金券ショップで購入されたチケットはその有効性を一切保証されていません。また営利目的のチケット転売は、いかなる場合にも固くお断りしています。
・混雑、事故などによる到着の遅れや未到着に対する補償は致しません。また、天候不良による中止や延期の場合の旅費等の補償は致しません。
・チケットの破損・紛失については、購入証明(発券証明・領収書・併せて購入したチケット等)をお持ちの場合でも再発行は一切致しません。
・ご入場可能なエリアはチケットの券種により異なります。購入時によくご確認のうえ お買い求めください。
・車椅子でご来場のお客様はメールにてお問合せ下さい。(info@senshuhanabi.com)
車椅子専用エリアにご案内致します。介助者1名まで同伴頂けます。
・天災(地震・火山噴⽕等)及び戦争・テロ等により内容に変更が生じる場合がございます。またそれによる開催中止の場合、チケットの払い戻しは致しません。
「年齢制限 / ご本人確認」
・年齢制限はございません。
・ご購入情報を照会する場合がございます。本人確認書類をご持参下さい。
※本公演には写真撮影・映像撮影が入る予定があり、各種媒体への写真掲載、映像商品化の可能性がございます。ご来場のお客様の様子が掲載・収録される場合がございますので、あらかじめご了承ください。
【コロナウイルス感染拡大時の対応について】
日々新型コロナウイルス感染防止ガイドラインを更新しながらイベント開催に向けて進めて参ります。
今後コロナウイルス感染拡大により花火大会の自粛が要請された場合、開催日を延期する可能性がございます。
その際、公式HP、SNS等でご報告いたします。
お手元のチケットは、延期公演時にご利用頂けるチケットとなりますので大切に保管下さい。
なお、延期日程の決定後に公式HPにて払い戻しの詳細を発表致します。払い戻しをご希望の方はそちらをご確認下さい。
その他、運営関係者は毎日検温を行い、徹底した健康・衛生管理を実施しております。
当日のお客様対応につきましては消毒を行い、マスク、フェイスシールドなどを着用し、感染防止に努めて参ります。
何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
アクセス
泉州夢花火
会場:大阪・泉南りんくう公園
所在地:〒590-0535 大阪府泉南市りんくう南浜海水浴場
アクセス:南海本線樽井駅から徒歩10分
泉州光と音の夢花火 実行委員会
公益財団法人 大阪観光局
泉南市観光協会
公益財団法人 泉南青年会議所
公益財団法人 岸和田青年会議所
公益財団法人 貝塚青年会議所
樽井漁協
岡田浦漁協
株式会社KADOKAWA
ご後援

観光庁

日本政府観光局

大阪観光局

堺市

泉南市

和泉市

高石市

泉大津市

貝塚市

泉佐野市

岸和田市

阪南市

忠岡町

田尻町

熊取町

岬町




ご協力

主催
一般社団法人 泉州光と音の夢花火
過去開催
お問い合わせ

●消毒・清掃
- ・会場各所(入口、飲食エリアなど)に除菌スプレーを設置
- ・有料観覧席の消毒
- ・トイレや飲食エリアの定期清掃を徹底
●マスク着用
- ・会場内(場外誘導員含む) スタッフのマスク着用
- ・来場者へのマスク着用呼びかけ(希望者へは無料配布)
●検温
- ・入場ゲートでの検温を実施
●フィジカルディスタンス確保
- ・入場列では間隔を開けてお待ちいただく
- ・観覧席同士の間隔を広げる
- ・観覧エリアを複数に分散
- ・座席別に入場時間を分けて、密を避ける
●接触回避
- ・キャッシュレス支払いを推奨
- ・金銭授受にはトレイを使用
●大阪コロナ追跡システム
- (1)来場時、ご自身のスマートフォン等のカメラで、QRコードを読み取ってください。
- (2)表示された登録画面から、メールアドレスを入力して登録するか、メールアドレスを入力しないで登録(空メールを送信)するか、どちらかの方法を選択して登録してください。
- (3)登録完了メールが自動返信されるので、確認してください。
※コロナウィルスの感染状況によって、更なる感染防止策を実施する可能性がございますので、予めご了承ください。